数え歌 アヒル 10羽 京都 ことば音楽療法

ことば音楽療法のプランに、数え歌があります。
歌いながら、同じおもちゃをトレーに並べて行きます。
子供に一つずつアヒルを持たせ、別のトレーに並べさせてゆきます。
「アヒルが、いーち」
「アヒルが、にー」
「アヒルが、さーん」
10個並べ終えた後「全部でアヒルが10います」と歌い、
そして、アヒルを指さしながら、数を数えます。
「いちー、にー、さーん、しー、ごー、ろく、ひち、はち、きゅー、じゅ」
京阪系アクセントでは、この数えそのものが数え歌になっています。
ラソミの音階では
(ラソ、ミ、ラ、ソ、ラ、ラソ、ラソ、ラソ、ラソ、ラ)となります。
数を数え終えたら、次に、元あったトレーにアヒルを戻します。
「アヒルがいーち」
「アヒルがにー」
「アヒルがさーん」
戻し終えた後、
「アヒルを全部なおした」と歌います。

 

今回は簡単に説明しましたが、日本語には数詞がたくさんあります。
リンゴは、個。バナナは本など。
ことば音楽療法には数詞の歌もありますので、練習もしてゆきます。

下記のトレーは普通のトレーですが、
レッスンでは、10個の仕切りのあるトレーか箱を使います。
数字カードも用います。
あらゆる感覚を通して、数の概念を習得してゆきます。
椅子に座り、机に向かい、数え歌を聴きながら、歌いながら、数字カードを見ながら、おもちゃを見てそれを持ち、そしてトレーの所定の場所を確認しそこに置く。

発話が苦手な子供たちは、並べるのことが上手で、数が好きな子供が多いです。
得意で好きなことを通して成功体験を増やし、自己肯定感や自己有能感を通して、
学ぶことが大好きだと感じてもらえるように導てゆきます。
ラソミの音階で歌い、楽しい時間を通して、さらに強化してゆきます。


放課後等デイサービスのセッション・言語療法・ことば音楽療法、言語相談は
下記の「御薗橋ことば音楽教室」まで。お気軽にお問い合わせください。